記事一覧

第13回 広島2人デモ 9月14日 告知

第13回 広島2人デモ
9月14日(金)18:00~
元安橋東詰出発

◆他のデモご紹介

■■「さよなら原発、みんなで歩こう!みよし」■■

三次市でも官邸前デモに呼応して
デモをすることにしました。
デモっていっても三次ではWALKのような感じで、
みんなで音楽を奏でながら、そして声をあげながら歩きます。
気軽に参加してみてください。
メッセージボードとか、笛や太鼓、フライパンなど鳴り物があると
さらににぎやかになります。
仕事帰りにふらっと、ごはん作る前にちょこっと、
そんな感じで参加していただければ。今までデモに参加したことの​ない人もぜひ。
途中参加、歩くだけ、大歓迎です。お子さんも歩けるゆっくりWALKです。

■9月14日(金)18時~
三次警察横公園 集合
市役所前~中電前~バスセンター前出会いの広場 到着
19時30分解散

放射能から子供を守りたい、原発なしで暮らしたいと願う
お父さん、お母さんたちが企画しました。
多くの皆さんにご参加いただけるよう、団体の旗などはご遠慮くだ​さい。

ルートが若干変更される場合があります。
ご参加いただける方は連絡いただけるとありがたいです。

主催「さよなら原発みよしの会」
連絡 080-1934-0866(徳岡)
   090-1683-0968(花本)

==以下13回の告知文です。=============

みなさま

(いくつかのメール、メーリングにお知らせしたします)

毎度毎週お騒がせします。
広島2人デモのご案内をさせていただきます。

今回のチラシが出来ましたのでよろしければお目通しください。
http://www.inaco.co.jp/hiroshima_2_demo/pdf/20120914.pdf

原発再稼働したにもかかわらず、関電の株価は証券市場では下がるばかり。
先日12日はついに一株500円を割りました。

債務超過を絶対に避けたいという関電の事情があります。

前回の報告のあと、ある方から、メールを頂きました。
「株主の資料から、役所と電力企業の関係がよくわかって、得心がいった」との知人の感想を送ってくださいました。

実際私も哲野と一緒に調べてはチラシを作ることでだいぶ勉強したと思います。

先日母との会話です。(40歳代と60歳代のアホな親子の会話です。)

母「あんた、●●ちゃん(従妹)が見かけたって言ってたよ!声をかけようと思ったけど通り過ぎちゃったしやめたって。」
私「あらそう、気が付かなかった」
母「ミニスカートなんか履かないでよ」
私「いいじゃない、ミニスカート履いて綺麗にしてたって。だいたい小綺麗にしてなさいっていってたじゃん」
母「あんたはただでさえ目立つんだから、ミニスカート履いてさらに目立たないでちょうだい、恥ずかしい」
私「どーしてあなたが恥ずかしいのよ」
母「ズボンはきなさい、ズボン。ジーンズでいいじゃない」
(デモ自体目立つんだけど、それは良いということか・・・と内心思っていたら)
母「それから●●ちゃんが、「すごいことだ、勇気のあることをやっている」って言ってたよ」

・・・母は必ずしも娘がデモをしていることがいやではないようです。
前に書いたように「目立つな、政治に関わるな、生活が壊れる」を叩き込まれた人なので
非常に分裂した反応を返してくれました。

私には勇気なんかなかったです。
知れば知るほど動かざるを得ませんでした。
勇気の問題ではないと思います。

子どもを抱える親ほど青ざめる状況のはずなのですが従妹は動きません。
動くほど知らない。知ろうとしない。ただそれだけの違いだと思います。

ただ彼女のような人間には、他のアプローチで「気づき」が出来るのだと思います。
主婦同士、近所付き合いの中から出来るのかもしれません。

これが正解というのはないと思います。
ですから人が多く集まるデモだけが良いわけでもなく
集まれば届くかと言えばそうでもない

いろんなアプローチで、色んな形で
色んな団体が、それぞれに、色彩ゆたかに、
少人数でも大人数でも声を挙げて行くことが
今一番大事なことなのだと思います。

主婦なら主婦が
教員なら教員が
会社員なら会社員が
子ども連れなら子ども連れグループが
釣り仲間なら釣り仲間が
ゴルフ仲間はゴルフ仲間
親父の会は親父の会で
料理教室仲間同士とか
高校生は高校生なりに

本当にあらゆる角度で「こりゃいかん、わしらはこれが好きだけど、好きなものに影響する。原発なぞゆるしとったらいかんわい」と
声を挙げることが大事なのだと思います。
それで身近に問題を感じ「あ、そうか、大変だ」と気が付いて、そしてようやく動く人も出てくると思います。

明日は広島県では三次市でもデモがありますが
主婦を中心にしたデモです。
本当に生活の場からの声が一番大切で大事だと思います。

頑張って参りましょう。

網野沙羅