記事一覧

第114回広島2人デモ 11月7日報告

ファイル 356-1.jpgファイル 356-2.jpgファイル 356-3.jpgファイル 356-4.jpgファイル 356-5.jpg

みなさま
(いくつかのメーリングにお知らせします)

第114回広島2人デモの報告を致しますが
報告をまとめる時間がなく、短い報告になります。

参加者は4人、哲野、網野、じゃけえさん、原田さんでした。

今回のチラシは、
◆タイトル
「九州電力 川内原発再稼働問題
“立地自治体”の範囲に誤魔化される鹿児島県民」

◆本日のトピック
1.鹿児島県九州電力川内原発-原発推進勢力だけで再稼働決定?
2.原発ビジネスがやめられない直接原発立地自治体
3.出力135万kWの原発を作ると総額1369億円の『電源立地交付金』が
4.この毎日新聞のおかしさがキチンと指摘できますか?
5.この朝日新聞のおかしさがキチンと指摘できますか?
6.3.11以降、劇的に変化した「立地自治体」の概念
7.狐のように狡猾な規制委、田中委員長
8.本格的な議論が存在しない「原発立地自治体」の範囲
9.苛酷な原子力災害対策指針の避難基準
10.自治体、議会、首長が再稼働反対を表明すること

このチラシ作成前に、チラシ会議を開いて事前にテーマを数本決めていたのですが
川内原発再稼働に関し報道は
肝心の規制する側の原子力規制委員会の見解や法令を出さず
規制される側の見解ばかり、しかももう決定したといわんばかり。

311直後、「原発が稼働しないと電気が足りない」で何度も騙された手法です。
元になる情報を示さない。これは結果結論の押し付けになる。
結局、必要な判断ができない。

まず規制する側の原子力規制委員会の方針や決めたこと、をしっかり理解しないとまた騙されます。

急きょ、チラシテーマを川内原発再稼働問題に。
私たちが調べた内容、また、「おかしい」と思ったことを知らせようということになりました。

▽集合場所は18時前ですが真っ暗。

待っていると、警備の警察の方が来たので、いつものように指令書の確認。
暗くなりましたねえ~と言っていると、じゃけえさん登場。

音楽が鳴って3人で出発です。

▼第114回チラシ
http://www.inaco.co.jp/hiroshima_2_demo/pdf/20141107.pdf

▼本日のプラカード

じゃけえさんがトップバッター、次に哲野、またじゃけえさん、哲野・・・というようにマイクをかわるがわる
持ちかえながら、川内原発再稼働の件についてチラシ内容や、調べた内容をスピーチ。

街は、人が多かったのですが・・・
▼すっかりお祭りムードです。

ビジネスマンは少し関心ありそうに、プラカードをみていきました。
復路の終わりごろ、原田さんが仕事帰りにかけつけ、参加。
最後に網野がスピーチしてデモ終了。

今日のチラシは20部用意して10部程度、はけたようです。

デモ途中、忙しくて参加できなかった、Kさんから電話が。
Kさん「川内原発の再稼働、県議会が決めちゃった」と速報が入りました。

でもまだまだです。
川内原発再稼働問題、まだ勝負はついていません。

次回のチラシは川内原発再稼働問題、第二弾です。

以上ご報告いたします。