中高生のための「核兵器廃絶」基礎知識

その2 【はじめに】と【第一問】 「核兵器とは何ですか?」



 核兵器のことを調べていくと、色々な問題に突き当たります。

 それは単に軍事の問題だけでなしに、国際政治の問題、国内政治の問題、民主主義の問題、支配と被支配の問題、地球環境の問題、市民同士の連帯・連携の問題、科学者の良心の問題、マスコミと世論操作の問題、日本の政治的独立の問題・・・・・。
 どれをとっても大変大きな問題です。こうした問題に私たちが正しく対処しなければならないことはいうまでもありません。なにしろ地球は私たちの世代で終わるのではなく次の世代へ受け継いで行かねばならないのですから。正しく対処するためには、これといった決まった方法論やマニュアルがあるわけではありません。しかしセオリーはあります。


 正しい知識と認識をもつこと。


 決して誰かのいうことを無批判に鵜呑みにしてはなりません。その人のいうことを参考にしながら、自分の頭で一生懸命考え、自分自身で納得し、ハッキリしたことだけが正しい知識であり認識です。自分の考える力に依存することによってのみ、正しい知識と認識を得ることができます。


 民主的な討論をすること。


 複数の人間が真剣な討論をするとそこから新しい“価値”が生まれます。この価値を信じて、粘り強く討論を続けていくことが大切です。


 それから、核兵器廃絶の問題を考えるに当たって特に注意しなければならないことがあります。それはこの問題が主として英語の文脈の中で考えられてきた、と言う点です。
 従って主要な用語やキーコンセプトはすべて英語で表現されています。こうした用語やキーコンセプトを日本語と共に英語のもとの言葉をセットにして理解することが非常に大切となります。日本語だけだと、全く異なることを自分勝手にイメージしてしまいかねません。

 ですからやや煩雑にはなりますが、この「核兵器廃絶基礎知識」でもできるだけ英語のもとの言葉を入れるようにしました。

 ここで選んだ問題も、「核兵器廃絶」を考えるほんの一例にしか過ぎません。解答に至っては、「こうした見方もある」程度に受け止めておいた方がいいかもしれません。

 一番大切なことは、こうした「解答例」を手がかりにしながら、自分で調べ、自分の頭で考え、そうした仲間と討論を繰り返しながら、正しい知識と認識に達することです。



 【第1問】核兵器とはなんですか?