* |
英語Wikiの「外交問題評議会」の記述は、細かく出典がつけられており全体として云えば、信頼に値する記事ということができる。しかし、この「企業メンバー」の項だけは、出典が明示されていない。企業メンバーは250社あると云うことなので、以下に挙げる企業は、その一部ということになるのだろうが、出典が明示されていないのは気にかかる。ともかく掲載しておく。 |
|
ABCニュース (ABC News)
アルコア (Alcoa, Inc.)
アメリカン・エクスプレス (American Express Company)
AIG (American International Group, Inc.)
バンク・オブ・アメリカ (Bank of America Corporation)
ブルムバーグLP (Bloomberg L.P.)
ボーイング (The Boeing Company )
BP (BP plc)
CA社 (CA, Inc.)
シェブロン (Chevron Corporation)
シティグループ (Citigroup Inc.)
コカーコーラ (The Coca-Cola Company)
デ・ビアス (De Beers)
ドイツ銀行 (Deutsche Bank A.G.)
デューク・エナジー (Duke Energy Corporation)
エクソンモービル (Exxon Mobil Corporation)
フェデックス (FedEx Corporation)
フォード自動車 (Ford Motor Company)
ゼネラル・エレクトリック (General Electric Company)
グラクソスミスクライン (GlaxoSmithKline plc)
グーグル (Google, Inc.)
ハリバートン (Halliburton)
|
<http://en.wikipedia.org/wiki/Halliburton> テキサス州ダラスが本社の石油掘削などの石油関連企業。設立は1919年と古い。ブッシュ政権の時の副大統領ディック・チェイニーがこの会社の幹部で、イラク戦争関連の軍需を大量に受注したことでも知られるが、その実際に受注の受け皿となったのは同社の子会社のKBR社だった。ハリバートンは、07年4月にKBR社の株式を全て売り払い、完全に縁を切り、KBR社は独立会社となった。従って、デフェンス・ニュースの軍需産業ランキングでも、07年からはペンタゴン契約企業としてはハリバートンではなく、KBR社(世界第12位)の名前で出ている。この外交問題評議会メンバーとしてのハリバートンは、イラク戦争とは縁を切ったハリバートンを指していると思われる。ハリバートンは2本社制を敷き、ドバイに本社を作った。現会長のデビッド・レスターはドバイ本社に常駐していると云われる。 |
ハインツ (H. J. Heinz Company)
ヘス (Hess Corporation)
IBM (International Business Machines Corporation)
|
<http://en.wikipedia.org/wiki/IBM> 本社はニューヨーク州のアーモンク。現在でも正式社名はインターナショナル・ビジネス・マシンズである。1889年創業、1911年法人化。前世紀からの情報産業である。現在はコンピュータ・ハードウエア。ソフトウエア、情報関連サービス全般、コンサルティングと業務は多様化している。全世界170カ国で働く従業員は約40万人。07年では世界第2位のコンピュータ・ソフトウエア会社にランクされている。 |
JPモルガン・チェース (JP Morgan Chase & Co.)
|
<http://en.wikipedia.org/wiki/JPMorgan_Chase>または
<http://ja.wikipedia.org/wiki/JPモルガン・チェース> 本社はニューヨーク。2000年ロックフェラーのチェース・マンハッタン銀行が投資銀行のJ.P.モルガン商会を事実上買収して(といってもこうなると実際分からないが)、誕生した金融コングロマリット。誕生後もアメリカの金融不安の波の中で、次々と体力の弱った他の金融関係・投資会社を買収・吸収してますます肥大化している。歴史的にこの銀行が飲み込んできた銀行、投資会社を列挙すれば、戦後からだけでも、ケミカル銀行、マニュファクチャラーズ・ハノーバー・トラスト銀行、ファースト・シカゴ銀行、デトロイト・ナショナル銀行、テキサス商業銀行、プルービディアン・ファイナシャル、グレート・ウェスタン銀行、そして最近では、バンク・ワン、ベア・スターンズ、ワシントン・ミューチュアルといった具合である。こうした会社のもっとも古い設立をたどれば、1799年設立のマンハッタン銀行ということになろうか。 |
コールバーグ・クラビス・ロバーツ <Kohlberg Kravis Roberts & Co. KKR)
ロッキード・マーティン (Lockheed Martin Corp.)
マスターカード (MasterCard Incorporated)
マグロウヒル (The McGraw-Hill Companies, Inc.)
マッキンゼイ (McKinsey & Company)
メルク (Merck & Co., Inc. )
メリル・リンチ (Merrill Lynch & Co., Inc.)
モルガン・スタンレイ (Morgan Stanley )
モトローラ (Motorola, Inc. )
NASDAQ(ナスダック)(NASDAQ ―National Association of Securities Dealers
Automated Quotations)
ニューズ・コーポレイション (News Corp.
ナイキ (Nike, Inc.)
ペプシコ ( PepsiCo, Incorporated)
ファイザー (Pfizer Incorporated)
シェル石油 (Shell Oil Company)
ソニー・コーポレイション・オブ・アメリカ (Sony Corporation of America)
タタ・グループ (Tata Group)
タイム・ワーナー (Time Warner Inc.)
トタルSA (Total S.A.)
トヨタモーターノースアメリカ (Toyota Motor North America, Inc.)
UBS (UBS AG)
ユナイティッド・テクノロジーズ (United Technologies Corporation)
|
<http://en.wikipedia.org/wiki/United_Technologies_Corporation> または
<http://ja.wikipedia.org/wiki/ユナイテッド・テクノロジーズ> 本社コネティカット州ハートフォード。高度先端技術製品のコングロマリット。1929年、ボーイング、工作機械のプラット・アンド・ホイットニー、プロペラ部品メーカーのハミルトン・スタンダードなど6社が集まって、ユナイティッド・エアクラフト・アンド・トランスポートという無敵の会社が設立された。34年航空郵便法(Air Mail Act)が成立し同社は分割された。誕生したのが、航空機メーカーのボーイング、航空会社のユナイティッド航空、そして工作機械や航空機部品を製造するユナイティッド・エアクラフトである。ユナイテッド・エアクラフトはその後先端技術開発や買収を続け、1975年ユナイティッド・テクノロジーズと名称を変更した。守備範囲は広く、航空宇宙産業、エレベータ、エスカレータ、火災関連機器、セキュリティ関連機器と幅広い。また世界第10位の軍需企業でもある。ディフェンス・ニュースによると軍需関連売り上げは06年76億ドルに達しているが、全体売り上げからすれば16%程度に過ぎない。軍用ヘリコプターのブラック・ホークは同社の製品である。英語Wikiによれば07年売り上げは547億ドルである。 |
米国商工会議所 (United States Chamber of Commerce)
USトラスト (U.S. Trust Corporation)
|
<http://en.wikipedia.org/wiki/The_United_States_Trust_Company> USトラストはニューヨーク本社の信託会社ホールディング・カンパニー。信託会社としてはアメリカ最古の歴史をもつ。カリフォルニアで成功した不動産・住宅ブローカーのチャールス・シュワッブが2000年に27億3000万ドルで買収した。2007年にバンク・オブ・アメリカがシュワッブから33億ドルで買収したので現在バンク・オブ・アメリカの傘下。裕福な個人や企業の資産を管理するので有名。 |
ベライゾン (Verizon Wireless 正式な法人名はCellco Partnership)
Visa (Visa Inc.)
|
|
|
|