(2010.3.18更新)

「国際通貨基金(IMF)推測による世界各国GDPの推移(2007年-2013年)」へ

【世界各国の基本データ】関連資料

世界各国GDPランキング


原文は英語版WikipediaのList of countries by GDP (PPP)
<http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)>
この記述の優れている点は、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、CIA世界実情報告(CIA World Factbook)の調査報告を併記して掲載している点である。非常にむつかしい各国のGDP比較をするに際して、可能な限り客観的なデータをわれわれに提供してくれている。
最初に掲載したのは「2007」年度版であるが、気がつくと原文が最新のデータに更新されていた。そこで私も更新の必要に迫られたわけだが更新に際しては、前年度のデータを残すことにした。原文データは前年度の数字は削除されてしまっている。
単位はすべて百万国際ドル。
換算はすべてUSドル表示の購買力平価(PPP)による。
順位カラー(ピンク)はG7正式メンバー。ロシアは先進7カ国蔵相会議のメンバーではないため、BRIC諸国に分類している。
順位カラー(青)はBRIC諸国。
「国際通貨基金によるランキング」は185カ国のIMFメンバーのうち、178カ国について調査したもの。それにランク外のEU、香港、世界全体を加えている。この報告はIMFから2008年10月に公表された。
「世界銀行によるランキングは、2007年度世界の独立国と見なされている193カ国の内178カ国について調査したもの。それに香港、マカオ、EU、世界全体を加えている。この報告は2008年9月に公表された。
「CIA世界実情報告」は2008年度版。
従っておおむねここで2007年と表示してあるデータは、2006年の現状、2008年と表示してあるデータは2007年の現状を反映している。
調査年度は相当ばらつきがあるが、2007年に発表されたデータを便宜上「2007年度版」とし、2008年度に発表されたデータを「2008年度版」と表記した。
リストの中途でアメリカの占める比率、中国の占める比率、日本の占める比率、G7の占める比率、BRICの占める比率、上位20カ国の占める比率、上位50カ国の占める比率がそれぞれ挿入されているが、これは私がリストから計算したものである。
「3.CIA世界実情報告」だけは、すべての独立国・地域を掲載した。
この3種類の資料を見比べると、2008年度版(2007年の実情をほぼ反映)では、3種類がほぼ似かよったランキングとなった。すなわち1位アメリカ、2位中国3位日本、4位インド、5位ドイツである。もちろんこの資料は2008年9月、アメリカの金融恐慌に端を発した世界的不況とその後の不均等発展の経過を全く反映していないので、2009年度版は大きく変わる可能性もある。しかし大きくいってこの順位は変わらないのではないかと思う。GDPの金額については、まだ資料で大きな違いがある。ただ、世界のGDPの総合計のうちアメリカ1国で約20%弱、中国1国で10%強、日本1国で6−7%という傾向については一致している。またG7の7カ国で全体の45%程度と完全に50%を割り込んだのが大きな特徴である。逆に中国、ロシア、インド、ブラジルのいわゆるBRIC4カ国で全体の20%から25%を占めるようになっている。G7の地盤沈下とBRICの伸張をそのまま反映している。世界はG7だけでは決められなくなったということでもある。



1.国際通貨基金によるランキング

別項「国際通貨基金(IMF)推測による世界各国GDPの推移(2007年-2013年)を参照のこと


 2.世界銀行によるランキング

これら一連の表を見て、「日本はアメリカに次ぐ世界第二の経済大国ではなかったか?」という疑問を持つ人も多いと思う。これもまた事実である。というのはこれらの表は、すべて購買力平価(Pruchasing Power Parity)という考え方をもとに作成されている。間単に言ってしまうと、国際基軸通貨であるアメリカドルの各国における購買力をドル表示で表現したランキングである。従って、単純にドル額面だけで表示したランキングも存在する。世界銀行は、単純な額面表示のランキングも発表しているので、このリストに加えることにした。それによると日本は「世界第二位」である。しかし、このリストの32位にアイルランドが入っていることを考えるとやはりこのリストの信憑性に疑問符がつく。しかし、単純な額面表示でも、中国はひたひたと日本に迫っている。ただ世界は、すでに日本が実質第二位でないことを知っている。
(単純額面表示によるランキング原文は以下
<http://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/GDP.pdf>

世界銀行によるランキング
2005年 2008年 2008年
(単純額面比較による)
順位 国 名 GDP金額 順位 国 名 GDP金額 順位 国 名 GDP金額
- 世界全体 54,980,400 - 世界全体 65,458,750      
- EU 13,018,500 - EU (註2) 10,371,393      
1 アメリカ合衆国 12,376,100 1 アメリカ合衆国 13,811,200 1 アメリカ合衆国 13,811,200
(世界の比率) 22.51% (世界の比率) 21.10%
2 中国 5,333,200 2 中国 7,955,979 2 日本 4,376,705
(世界の比率) 9.70% (世界の比率) 12.15%
3 日本 3,870,300 3 日本 4,283,529 3 ドイツ 3,297,233
(世界の比率) 7.04% (世界の比率) 6.54%
4 ドイツ 2,514,800 4 インド 3,092,126 4 中国 3,280,053
5 インド 2,341,000 5 ドイツ 2,727,514 5 イギリス 2,727,806
6 イギリス 1,901,700 6 ロシア 2,988,297 6 フランス 2,562,288
7 フランス 1,862,200 7 フランス 2,061,884 7 イタリア 2,107,481
8 ロシア 1,697,500 8 イギリス 2,046,780 8 スペイン 1,429,226
9 イタリア 1,626,300 9 ブラジル 1,843,601 9 カナダ 1,326,376
10 ブラジル 1,585,100 10 イタリア 1,777,353 10 ブラジル 1,314,170
11 スペイン 1,183,500 11 スペイン 1,405,262 11 ロシア 1,291,011
12 メキシコ 1,175,000 12 メキシコ 1,345,530 12 インド 1,170,968
13 カナダ 1,133,000 13 韓国 1,199,270 13 韓国 969,795
14 韓国 1,027,400 14 カナダ 1,178,205 14 メキシコ 893,364
  (G7世界の比率) 45.99%   (G7世界の比率) 44.60%      
  (BRIC世界の比率) 19.93%   (BRIC世界の比率) 24.26%      
15 イラン 734,500 15 トルコ 922,189 15 オーストラリア 821,716
16 インドネシア 707,900 16 インドネシア 841,140 16 オランダ 754,203
17 オーストラリア 671,500 17 イラン 776,538 17 トルコ 657,091
18 台湾 590,500 18 オーストラリア 733,120 18 ベルギー 448,560
19 オランダ 566,600 19 ポーランド 669,776 19 スエーデン 444,443
20 トルコ 561,100 20 オランダ 621,830 20 インドネシア 423,817
(上位20国世界の比率) 79.04% (上位20国世界の比率) 79.87%      
21 ポーランド 518,000 21 サウジアラビア 554,250 21 ポーランド 420,321
22 サウジアラビア 491,000 22 アルゼンチン 523,169 22 スイス 415,516
23 タイ 444,900 23 タイ 519,439 23 ノルウエイ 381,951
24 アルゼンチン 419,600 24 南アフリカ共和国 463,331 24 サウジアラビア 381,683
25 南アフリカ共和国 397,500 25 パキスタン 409,973 25 オーストリア 377,028
26 パキスタン 368,900 26 エジプト 403,865 26 ギリシャ 360,031
27 エジプト 353,500 27 ギリシャ 370,202 27 デンマーク 308,093
28 ベルギー 336,000 28 ベルギー 366,148 28 南アフリカ共和国 277,581
29 マレーシア 299,600 29 マレーシア 355,255 29 イラン 270,937
30 スエーデン 288,900 30 ベネゼエラ 334,212 30 アルゼンチン 262,331
31 ギリシア 282,800 31 スエーデン 332,669 31 アイルランド 254,970
32 オーストリア 280,800 32 コロンビア 320,884 32 フィンランド 246,020
33 スイス 266,300 33 ウクライナ共和国 320,762 33 タイ 245,818
34 コロンビア 264,000 34 オーストリア 317,261 34 ベネゼエラ 228,071
35 ウクライナ共和国 263,000 35 スイス 301,718 35 ポルトガル 220,241
36 ベネゼエラ 262,800 36 フィリピン 299,678 36 香港 206,706
37 フィリッピン 250,000 37 香港 293,115 37 マレーシア 180,714
38 ナイジェリア 247,300 38 ナイジェリア 292,595 38 コロンビア 171,979
39 香港 243,100 39 アルジェリア 269,201 39 チェコ共和国 168,142
40 ノルウエイ 219,800 40 ノルウエイ 251,151 40 ルーマニア 165,980
41 ポルトガル 211,000 41 ルーマニア 245,508 41 ナイジェリア 165,690
42 チェコ共和国 207,600 42 チェコ共和国 239,689 42 チリ 163,915
43 ルーマニア 202,700 43 シンガポール 230,824 43 イスラエル 161,822
44 チリ 199,800 44 ポルトガル 230,776 44 シンガポール 161,347
45 デンマーク 182,200 45 チリ 230,423 45 フィリピン 144,129
46 シンガポール 180,100 46 ベトナム 221,346 46 パキスタン 143,597
47 ヴェトナム 178,100 47 ペルー 218,777 47 ウクライナ 140,484
48 ペルー 176,200 48 アラブ首長国連邦 202,961 48 ハンガリー 138,182
49 バングラディッシュ 173,700 49 バングラディッシュ 196,975 49 アルジェリア 135,285
50 ハンガリー 171,600 50 デンマーク 181,999 50 アラブ首長国連邦 129,702
(上位50国世界の比率) 94.29% (上位50国世界の比率) 94.38%      

註2 ここでのEUは、EU27カ国中、ユーロ通貨使用13カ国の合計。13カ国はオーストリアベルギー、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグオランダ、ポルトガル、スロベニア、スペイン。



3.CIA世界実情報告

CIA世界実情報告によるランキング
2007年 2008年
順位 国 名 GDP金額 順位 国 名 GDP金額
- 世界全体 65,820,000 - 世界全体 70,650,000
- EU 14,440,000 - EU 14,960,000
1 アメリカ合衆国 13,860,000 1 アメリカ合衆国 14,580,000
(世界の比率) 21.06% (世界の比率) 20.64%
2 中国 7,043,000 2 中国 7,800,000
(世界の比率) 10.70% (世界の比率) 11.04%
3 日本 4,346,000 3 日本 4,487,000
(世界の比率) 6.60% (世界の比率) 6.35%
4 インド 2,965,000 4 インド 3,319,000
5 ドイツ 2,833,000 5 ドイツ 2,863,000
6 イギリス 2,147,000 6 イギリス 2,281,000
7 ロシア 2,076,000 7 ロシア 2,221,000
8 フランス 2,067,000 8 フランス 2,097,000
9 ブラジル 1,838,000 9 ブラジル 2,030,000
10 イタリア 1,800,000 10 イタリア 1,801,000
11 スペイン 1,362,000 11 メキシコ 1,578,000
12 メキシコ 1,353,000 12 スペイン 1,378,000
13 カナダ 1,274,000 13 カナダ 1,336,000
14 韓国 1,206,000 14 韓国 1,312,000
  (G7世界の比率) 43.04%   (G7世界の比率) 42.46%
  (BRIC世界の比率) 21.15%   (BRIC世界の比率) 21.76%
15 イラン 852,600 15 インドネシア 932,100
16 インドネシア 845,600 16 トルコ 930,000
17 オーストラリア 766,800 17 イラン 859,700
18 台湾 690,100 18 オーストラリア 824,900
19 トルコ 667,700 19 台湾 757,200
20 オランダ 638,900 20 オランダ 687,500
(上位20国世界の比率) 76.92% (上位20国世界の比率) 76.54%
21 ポーランド 624,600 21 ポーランド 684,500
22 サウジアラビア 572,200 22 サウジアラビア 600,400
23 アルゼンチン 523,700 23 アルゼンチン 585,000
24 タイ 519,900 24 タイ 570,100
25 南アフリカ共和国 467,600 25 南アフリカ共和国 506,100
26 パキスタン 446,100 26 パキスタン 454,200
27 エジプト 431,900 27 エジプト 452,500
28 ベルギー 378,900 28 コロンビア 407,200
29 マレーシア 357,900 29 ベルギー 398,700
30 ベネゼエラ 335,000 30 マレーシア 397,500
31 スエーデン 333,100 31 ベネズエラ 238,600
32 ギリシア 326,400 32 ウクライナ共和国 359,900
33 ウクライナ共和国 321,300 33 スエーデン 358,400
34 コロンビア 320,400 34 ギリシャ 351,300
35 オーストリア 319,700 35 ナイジェリア 328,100
36 スイス 300,900 36 フィリピン 327,200
37 フィリピン 298,900 37 オーストリア 325,000
38 ナイジェリア 294,800 38 香港 318,200
39 香港 293,400 39 スイス 309,900
40 アルジェリア 268,900 40 ルーマニア 278,400
41 ノルウエイ 257,400 41 チェコ共和国 273,700
42 チェコ共和国 249,100 42 ノルウエイ 267,000
43 ルーマニア 246,700 43 チリ 252,900
44 チリ 234,400 44 ペルー 249,500
45 ポルトガル 232,000 45 ベトナム 246,600
46 シンガポール 222,700 46 ポルトガル 245,000
47 ヴェトナム 222,500 47 シンガポール 244,000
48 ペルー 217,500 48 アルジェリア 240,200
49 バングラディッシュ 209,200 49 バングラディッシュ 228,400
50 デンマーク 204,600 50 デンマーク 213,600
(上位50国世界の比率) 92.17% (上位50国世界の比率) 90.74%
  51 イスラエル 205,700
52 ハンガリー 203,900
53 アイルランド 198,500
54 フィンランド 185,500
55 カザフスタン 167,600
56 アラブ首長国連邦 167,300
57 クエート 130,100
58 キューバ 125,500
59 モロッコ 125,300
60 ニュージーランド 111,700
61 スロバキア 109,600
62 ベラルーシ 105,200
63 イラク 102,300
64 エクアドル 98,790
65 アンゴラ 91,292
66 ミャンマー 91,130
67 シリア 87,090
68 ブルガリア 86,320
69 スリランカ 81,290
70 スーダン 80,710
- プエルトリコ(米領) 77,410
71 セルビア 77,280
72 チュニジア 77,000
73 リビア 74,750
74 クロアチア 68,980
75 アゼルバイジャン 65,410
76 ウズベキスタン 64,150
77 グアテマラ 62,530
78 エチオピア 62,190
79 ドミニカ 61,790
80 オーマン 61,610
81 リトアニア 59,640
82 ケニア 58,880
83 カタール 57,690
84 スロベニア 54,670
85 イエメン 52,050
86 タンザニア 48,940
87 コスタリカ 45,770
88 レバノン 42,270
89 サルバドル 41,650
90 北朝鮮 40,000
91 ラトビア 39,730
92 ボリビア 39,440
93 カメルーン 39,370
94 ルクセンブルグ 38,560
95 ウルグアイ 37,190
96 キプロス 36,530
97 アフガニスタン 35,000
98 パナマ 34,510
99 コートジボアール 31,330
100 ガーナ 32,180
101 ホンジュラス 30,650
102 エストニア 29,350
103 ネパール 29,040
104 ウガンダ 29,040
105 ヨルダン 27,990
106 ボスニア・ヘルツエゴビナ 27,730
107 パラグアイ 27,080
108 トルクメニスタン 26,730
109 カンボジア 25,900
110 ボツアナ 25,680
111 バーレーン 24,500
112 トリニダッド・トバーコ 23,790
113 マルタ 21,890
114 ジャマイカ 20,670
115 セネガル 20,600
116 グルジア 20,500
117 ガボン 20,180
118 アルバニア 19,920
119 ブルネイ 19,640
120 コンゴ民主共和国 18,840
121 マダガスカル 18,120
122 マケドニア共和国 17,350
123 ブルキナファソ 17,200
124 アルメニア 17,150
125 モザンビーク 17,020
126 ザンビア 15,920
127 チャド 15,900
128 ニカラグア 15,840
129 赤道ギニア 15,540
130 モーリシャス 14,060
131 マリ 13,470
132 コンゴ共和国 13,230
133 ラオス 12,650
- マカオ(中国特別行政区) 12,500
134 アイスランド 12,140
135 ベニン 12,100
136 パプア・ニューギニア 11,940
137 タジキスタン 11,820
138 ハイチ 11,140
139 ナムビア 10,720
140 ギニア 10,690
141 マラウィ 10,510
142 キルギス共和国 10,830
143 モルドバ 9,821
144 ニジェール 8,902
145 ルワンダ 8,440
146 モンゴル共和国 8,420
147 バハマ諸島 8,332
148 モーリタニア 5,943
149 モンテネグロ 5,918
150 スワジランド 5,626
151 ソマリア 5,575
152 バルバドス 5,317
153 トーゴ 5,208
- ジャージー島(英領) 5,100
154 フィジー 5,079
- ガザ地区 5,034
- ヨルダン川西岸地区 5,034
- 仏領ポリネシア 4,580
- バミューダ(英領) 4,500
155 スリナム共和国 4,073
- コソボ (註3) 4,000
156 シオラレオネ 3,971
157 エリトリア 3,619
158 ブータン 3,359
- ニューカレドニア(仏領) 3,158
159 中央アフリカ共和国 3,099
160 レソト 3,092
161 ガイアナ 2,920
162 ブルンジ 2,896
- オランダ領アンティル 2,800
163 アンドラ 2,770
- ガーンジー島(英領) 2,742
- マン島(英領) 2,719
164 東チモール 2,608
- グアム(米領) 2,500
165 ベリーズ 2,444
- アルバ(オランダ領) 2,258
166 ジンバブエ 2,211
167 ガンビア 2,106
- ケイマン諸島(英領) 1,939
168 セントルシア 1,794
169 リヒテンシュタイン 1,786
170 ジブチ 1,783
171 カーボベルデ 1,603
172 モルディブ 1,586
- バージン諸島(英領) 1,577
173 アンティグア・バーブーダ 1,526
174 セイシェル 1,378
175 リベリア 1,340
176 コモロ 1,262
177 グレナダ 1,108
- グリーンランド(註4) 1,100
- ジブラルタル(英領) 1,066
178 セントビンセント・グレナディーン 1,029
179 サモア 1,029
- フェロー諸島(註5) 1,000
180 モナコ 976
- マヨット(仏領) 954
181 ソロモン諸島 948
- 北マリアナ諸島(米領) 900
182 バヌアツ 897
- 英領バージン諸島 853
183 サン・マリノ 850
184 ギニアビサウ 808
185 セントクリストファー・ネイビス 721
186 ドミニカ 648
187 トンガ 526
- 米領サモア 510
188 キリバス 348
189 ミクロネシア連邦 277
190 サントメ・プリンシペ 256
- タークス・カイコス諸島(英領) 216
- クック諸島(註6) 183
191 パラオ 125
192 マーシャル諸島 115
- アンギラ(英領) 109
- フォークランド諸島(英領) 75
193 ナウル 60
- ウォリス・フツナ(仏領) 60
- サンピエール島・ミクロン島(仏領) 48
- モントセラト(英領) 29
- セントヘレナ(英領) 18
194 ツバル 15
- ニウエ(註7) 8
- トケラウ(英領) 2

註3 コソボは独立を宣言しているが、2009年3月の時点で独立を承認しているのは、国連加盟192国のうち日本を含む56カ国である。
ためにこのCIAの資料では独立国として扱っていない。
註4 グリーンランドはデンマーク領である。住民はイヌイット系である。
註5 フェロー諸島はデンマーク領である。
註6 クック諸島はニュージーランドと自由連合制をとり、軍事部門はニュージーランドが行っているが、それ以外の分野では主権国家と同等の自治を行っている。ニュージーランド領ではないが、独立国として認められていないためこの扱いとなった。
ニュージーランドはクック諸島を独立国として承認している。
註7 ニウエもニュージーランドと自由連合制をとっている。ニュージーランドは独立国として承認しているものの、多くの国は承認していない。