(2011.3.6) | |
No.022 |
「イラクの忘れられた革命」-オバマ政権「民主化・人権」外交のいかがわしさ |
|||||||||
2011年3月3日付のアラビア語紙『アル・クドゥス・アル・アラビー』紙の「イラクの忘れられた革命」と題する社説である。この記事は東京外語大学の「中東ニュース」に翻訳掲載されていたもの。(<http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=21705> 翻訳者は、山本薫。) 『アル・クドゥス・アル・アラビー』(Al-Quds Al-Arabi)は、1989年亡命パレスティナ人がロンドンで創刊したアラビア語の日刊紙。発行部数は5万部とされている。英語の題字名は、"Arab Jerusalem"(「アラブのイエルサレム」)。編集長のアブダル・バリ・アトワン(Abd al-Bari Atwan)は、1950年にパレスティナ・ガザ地区の難民キャンプで生まれた。論調は反イスラエル・反アメリカである。(以上英語Wiki“Al-Quds Al-Arabi”<http://en.wikipedia.org/wiki/Al-Quds_Al-Arabi>を参照した。) チュニジア、エジプト、リビア、バーレーンなどで民主化運動が起こっている。(アメリカ・イギリス、イスラエルはシリア、イランや中国でも同様の「民主化」運動が発生していて、政権が危機であるかのように描いているが、これはちょっと違うようだ。)特にオバマ政権は、いったん手を握ったカダフィ大佐のリビアの民主化にはことのほか熱心で、反政府勢力に対してリビア政府が空爆する恐れがあるので、リビア空域を封鎖することも検討している。他の国の主権もなにもあったものではない。ヨーロッパ諸国、特にイギリスとフランスも、リビアの「反政府運動武力弾圧」に激しい非難を浴びせ、制裁措置を検討している。(断っておくが、私はカダフィのリビア政府が正しい、といっているのではない。外国勢力が武力干渉するのは全く別な話だ、と云っている。) そうした華々しいアラブ世界の民主化運動に対して、イラクでの民主化運動は簡単に治安維持部隊によって弾圧され、本来豊かなイラクは、現在世界で二番目に汚職のはびこる国になってしまった、とこの社説は嘆いている。そして
とこの記事を結んでいる。アメリカ・オバマ政権はこれまで中東の専制主義的な諸国を支援してきた。民主化運動が起こりこれまで支援してきた政権が崩壊すると、さっさと見限って次の親米政権作りに躍起となっている。またこれらの「民主化・人権擁護」に名を借りて、イラン、シリアでも同じような「民主化運動」を起こさせ、自分にとって都合の悪い政権を倒そうとしている。こうしたオバマ政権の「反民主主義性格」は、この社説の指摘するとおり、イラクにおいてもっとも顕著に表出している。 以下社説本文。中に一部私の註で補ったカ所がある。註は小さめ、青字のフォント。
|
|||||||||